平成14年1月4日夕刊
なひたふ新聞 電子回路が大好きな趣味人「なひたふ」のWebサイト
maruTOPページへ戻る
maru電子回路作品集
電光掲示板(大)
電光掲示板(中)
電光掲示名札1
電光掲示名札2
電光掲示ウェルカムボード
486マイコンボード
Z380マイコンボード
超高速フーリエ変換器
空中配線ロボット
組込み型 PROM・GALライター
CPLDユニバーサルプログラマ
CMOSデジカメ
基板年賀状
電光掲示名札(2)
平成10年1月15日完成
メール
メールアイコン御意見、御感想は
nahitafu@nifty.com
Copyright
このWebページ上で紹介したすべての回路、情報、内容に関する著作権は私、なひたふが所有します。無断転載を固く禁じます。
(C)Copyright 1999-2001 Nahitafu
平成10年2月28日発行.第三種郵便物不認可
電光掲示名札(2)


 電光掲示名札のニューバージョンです。これは名札というよりも、名札サイズの電光掲示板でしょう。出せるメッセージは任意で、しかも赤・緑・橙の三色が出せます。メッセージを作成するために、専用の電光掲示板制御言語(DCL)を用います。文字はフリーの12ドットフォントを採用し、上下左右、自由自在にスクロール可能で、波打つスクロールなども簡単にできます。サイズは非常にコンパクトな名札サイズですからどこにでも持ち運びに便利です。しかも電池は乾電池を4本という安心設計。この電池は胸ポケットに入れることで衣服に固定しますから、虫ピンで固定と違って衣服を傷つける心配がありません。
回路の設計


 この回路はなかなか面倒です。まず設計思想として、名札としてのコンパクト性と軽量化のために、機能はそのままにして部品の数と基板の数をできるだけ減らすようにしました。一番底にはLEDパネルがあるのですが、このパネルには万能基板が裏返しにして接着されていて各種ICが表面実装されています。これによってLEDドライバ回路とデータのエンコード回路を作っています。また、LEDをドライブするためのトランジスタ12個が空中配線されています。スペースを稼ぐためにトランジスタは裏表裏表・・と配置されています。こうすることでトランジスタの背の丸い部分が隣のトランジスタと重なりあってスペースを稼いでいるのです。

 そのような基板にさらにROMの載った基板が重なります。この基板は簡単なカウンタとドライバを制御する順序回路とデータの入ったROMが載っています。基本的にはROMの内容を垂れ流してLEDに表示させています。載っているROMは1MビットのROMですが、一画面が512ビットの構成で一秒間に30画面以上表示(可変)するのでメッセージは一分くらい続きます。