平成14年1月4日夕刊
なひたふ新聞 電子回路が大好きな趣味人「なひたふ」のWebサイト
maruTOPページへ戻る
maru電子回路作品集
電光掲示板(大)
電光掲示板(中)
電光掲示名札1
電光掲示名札2
電光掲示ウェルカムボード
486マイコンボード
Z380マイコンボード
超高速フーリエ変換器
空中配線ロボット
組込み型 PROM・GALライター
CPLDユニバーサルプログラマ
CMOSデジカメ
基板年賀状
組込み型PROM・GALライタ
平成10年9月完成
メール
メールアイコン御意見、御感想は
nahitafu@nifty.com
Copyright
このWebページ上で紹介したすべての回路、情報、内容に関する著作権は私、なひたふが所有します。無断転載を固く禁じます。
(C)Copyright 1999-2001 Nahitafu
平成10年2月28日発行.第三種郵便物不認可
組込み型PROM・GALライタ


 これは組込み型のPROM・GALライタです。私は前からGALライタが欲しかったのですが、なかなか高いので市販品には手が出せません。そこで自作しようと思ったのですが、どうせ作るなら、世間に出回っている物と一風変わった物を作ろうと思いました。どうせなら、市販品のライタに対して持っている不満を解消するようなものを作ろうと思いました。

 市販品のGALライタでもROMライタでも何でもそうなのですが、実際に使ってみるとわかるように、意外とケーブルが邪魔なんですよね。これは実際にあった話ですが、2年前のある真夜中、市販品のライタのケーブルがちゃんとささっていないまま、電源を入れたら、煙を噴きました。調べてみると、そのライタのなかでスイッチング電源のトランジスタが燃えていました。このときは本当にあせりましたよ。



 そのほかにも、ライタと制御用のパソコンはできるだけ近いところにあったほうがいいし、できれば、PLDのコンパイルをしたパソコンとライタのパソコンは同じ方がいいですよね。

 それから、プリンタポートを使ってライタを制御するのは手軽でいいのですけど、プリンタと併用するときは切り替えが大変です。

 そこで、これらの不満を解決するために作ったのがこれです。何と、パソコンの5インチベイにPROM・GALライタを埋め込んでしまった! これでわずらわしいケーブルからも解放され、使いごこちは抜群です。コンパイル、即、ライトができます。ケーブルはパソコンの本体内部で26芯のフラットケーブルを使っているのでとてもすっきり。
夢が広がる5インチベイ

 良く思うのだけれども、なぜみんな、5インチベイにはCDROMとか、記憶メディアを入れることしかしないのでしょう? 私は昔、5インチベイにアマチュア無線用のモービルのトランシーバを入れようとしたり、引き出しを作って小物入れにしようかとも思いました。皆さん、もっと5インチベイを活用しましょうよ! 私の5インチベイはもう一つ余っているから、EPROMイレーザーでも入れようかな?

 今後は、PROMの書き込みをちゃんと作って、40ピンのROMにも対応させて、それからPLCCのパッケージのROMのアダプタを作って、ウニバーサルライタにするのが目標です。

 現時点ではまだ、PROMの部分は完成していないのだけれど、自宅でGALの書き込みができるようになったのは大きいです。これでもう、PLD書き込みのために大学や会社に行かなくてもいいので、自宅での回路開発効率は大幅UP間違いなし!?