平成14年1月7日朝刊
なひたふ新聞 電子回路が大好きな趣味人「なひたふ」のWebサイト
maruTOPページへ戻る
maru電子回路の豆知識
第0章 基本の豆知識
第1章 部品の豆知識
第2章 個別半導体の豆知識
第3章 オペアンプ回路の豆知識
第4章 ディジタル回路の豆知識
第5章 コネクタと規格の豆知識
5.1 プリンタポート
5.2 RS232C
5.3 VGAコネクタ
5.4 電話線
5.5 ISDN
5.6 LAN
5.7 168ピンDIMM
第6章 画像信号の豆知識
メール
メールアイコン御意見、御感想は
nahitafu@nifty.com
Copyright
このWebページ上で紹介したすべての回路、情報、内容に関する著作権は私、なひたふが所有します。無断転載を固く禁じます。
(C)Copyright 1999-2001 Nahitafu
平成10年2月28日発行.第三種郵便物不認可
LAN (10BASE-T 100BASE-TX)
 もっともよく使われるLANは、10BASE-Tまたは100BASE-Tでしょう。これらのコネクタを誰でもは一度は見たことがあるかと思います。
LANのケーブル
 このケーブルのコネクタの規格をRJ-45といいます。
RJ-45コネクタ

 結線は次の表のとおりです。
PinEthernet
10BASE-T
100BASE-T
EIA568AEIA568B
ペアペア
1Tx+緑白3橙白2
2Tx-32
3Rx+橙白2緑白3
4無接続11
5無接続青白1青白1
6Rx-23
7無接続茶白4茶白4
8無接続44

 コネクタのピンと色の関係には、EIA568AとEIA568Bの2種類がありますが、ユーザーの側から見れば同じです。もちろん、この規格を守らずに販売されているコネクタもあります。
 注意しなければならないことは、ペア1の部分です。4組8本ある「より線」は中央で交差して3と6、4と5でペアを作らなければなりません。ピン3と6は受信用のデータとして使われますが、これが正しく結線されず、受信データが異なる「より線」に分かれた場合は望みの性能を発揮することができなくなります。

無接続の部分について
 無接続になっている線が4本もあります。これは無駄なのでしょうか。
 ピン4、5、7、8は確かに無接続ですが、これは10BASE-Tや100BASE-TXでは無接続ということです。100BASE-T4、100BASE-T2、トークンリング、ATMでは有意義に使用されます。
 余談ですが、1000BASE-TXでは、4組の線をすべて使用して、4つの信号を同時に送ります。また、電話回線のようにハイブリッド回路を使って1組の線で双方向に通信を行います。このため、1000BASE-TXでも1GHzの信号がケーブル上を流れているというわけではありません。

クロスケーブル
クロスケーブル
 クロスケーブルを作るには上の図のように、TXが相手のRXに入るようにします。

 近々、私がLANを使った工作をするときに、づつきを書きます。